外貨ネクストネオ(外為どっとコム)アプリの率直レビュー・評判

外貨ネクストネオ(外為どっとコム)のアプリって本当のところどうなの?評判いいの?

このページでは外貨ネクストネオ(外為どっとコム)のスマートフォンアプリ(iPhone)を実際に使ってトレードした感想をありのままに評価・レビューしていきます。

結論、「外貨ネクストネオのスマホアプリは使いづらいですが、口座開設特典が魅力。」です。

※1,000通貨単位で取引可能な初心者向けのFX会社『8社』で実際にトレードしたうえでレビューしています。

1000通貨単位のお気軽スマホFX」では、下記の2点を重視して評価しています。

  • FX初心者向けかどうか
  • アプリの使いやすさ

※評価基準の理由は初心者向けFX会社の選び方で解説しています。

外貨ネクストネオ(外為どっとコム)のスマホアプリの評価・ポイント

総合評価

外貨ネクストネオのFX初心者へのおすすめ度は5点満点中『3.0点』です。

アプリの使いやすさ 2.5点 遷移や設定が分かりづらいです。
アプリの機能 3.5点 最低限の機能は備えている
初心者おすすめ度 3.0点 機能は備えているがアプリは使いづらい。

外貨ネクストネオ(外為どっとコム)のスマホアプリは使いづらいという印象です。

口座開設+初回ログインかつマイナンバー登録特典の1,000円プレゼントはハードルが低く、入金も比較的早いので魅力です。

外貨ネクストネオの良かった点

  1. 1,000通貨単位でトレード可能
  2. 決済同時注文が可能
  3. 口座開設特典が魅力

「1,000通貨単位でのトレード可」「決済同時注文可」というFX初心者・未経験者に必須の機能を満たしています。

ただし、少し設定は複雑なので、FX初心者は安易にトレードを始めないように注意をしましょう。事前の初期設定を確認してください。

口座開設特典は魅力です。

外貨ネクストネオの使いづらかった点

  1. 画面遷移が複雑
  2. 注文時の設定が分かりづらい

外貨ネクストネオのスマホアプリを使った印象は「使いづらい」です。

自分がいまどこを見ているのか分からなくなります。

例えば、注文の画面で見ているチャートと、メニューから見たチャートは見た目は一緒でも、入ってきたルートが違うので、いざ注文しようとするとどこから注文すればよいか困惑します。

各種の設定も同様で、設定した項目が他のルートでも設定できるため、設定できているのかどうかよく分からないです。

外貨ネクストネオがおすすめな人

  • PCトレード中心の方
  • 口座開設特典を軍資金にしたい人

スマホアプリの使い勝手はやや悪いので、PCトレードの方は良いと思います。

また、口座開設のキャンペーンの1,000円キャッシュバックが早いので(マイナンバー登録日の翌週末)、1,000円を元手にFXの経験を積むのが良いです。

トレード手法にもよりますが、1000通貨でのトレードなら5回連続で負けても良いくらいの額になります。

外貨ネクストネオ(外為どっとコム)のキャンペーン情報

先述しましたが外為どっとコムの魅力は口座開設特典(1,000円プレゼント)です。

即日反映ではないですが、早いタイミングでゲットできます。

1,000円プレゼントキャンペーン

新規口座開設+マイナンバー登録で1,000円

対象期間中に下記の適用条件1.2.を満たされたお客様には、1,000円をキャッシュバックいたします。

1.外貨ネクストネオを新規ご開設。(転送不要簡易書留郵便を受け取られた時点で 口座開設となります。)
2.マイナンバーを登録。
さらに、対象期間中に、下記の適用条件3.4.を満たされたお客様には、新規注文のお取引量に応じてキャッシュバックをいたします。

3.「外貨ネクストネオ口座」への入金額として合計10万円以上をご入金。
4.外貨ネクストネオにてお取引。
以上の特典のいずれも、各適用条件を満たされたお客様にもれなく進呈いたします。(エントリーは不要です。)

※過去に外貨ネクスト、または外貨ネクストネオを開設されたことのあるお客様は、本キャンペーンの対象外となります。

新規口座開設に加え、取引量に応じたキャッシュバックもあります。

ただ取引量に応じたキャッシュバックは100万通貨以上なので、FX初心者の方はあまり意識しないほうが良いでしょう。

外貨ネクストネオのアプリ画面・特徴

iPhoneアプリの利用画面を紹介します。(※2019年1月29日時点)

レートとチャート
外貨ネクストネオ-レビュー1

レートとチャート画面です。分かりやすいデザインです。

個人的にデザインは「みんなのFX」の方が好きです。(主観です。笑)

テクニカル
外貨ネクストネオ-レビュー2

テクニカルはトレンド系もオシレーター系も設定可能です。右の画像のように日数まで詳細に指定可能です。

チャート系で優れているFXアプリは「楽天FX」と「みんなのFX」です。(特にトレンドラインが引きやすいです。)

注文画面
外貨ネクストネオ-レビュー3

外貨ネクストネオの注文画面はチャートからもできるので良いのですが、残念だったのが、決済同時発注の設定をしているかが注文画面からは分からないこと。

損切り設定できているか注文画面でも分かるとFX初心者には優しいです。

このあたりの注文機能全般は「LION FX」が良いです。

外貨ネクストネオでのFX初心者向け初期設定手順

1000通貨単位のお気軽スマホFX」ではFX初心者向けのリスクを抑えたトレードの設定を推奨しています。具体的には下記の2つの設定です。

  • 1,000通貨単位
  • 決済同時注文(損切り設定)

ログインした後、「メニュー」から「スピード注文」をタップしましょう。(画像左)

スピード注文の画面に遷移したことを確認した後、右上の「設定」をタップしましょう。(画像右)

外貨ネクストネオ-レビュー6

設定画面に遷移したら、初期では左画像のような設定になっているので、数量単位を「×1」、両建を「ON」、決済注文同時発注(指値・ストップ)を「ON」にしましょう。

外貨ネクストネオ-レビュー5

これで、FX初心者のための設定である、「1,000通貨単位」「決済同時注文」の設定が完了しました。

ただし、注文画面から決済同時注文の確認ができないので、初めての注文の際は慎重に行いましょう。

外貨ネクストネオの実際の口コミ・評判

40代後半の女性の口コミ
女性の口コミ
女性の口コミ

他のFX会社もいくつか使って比べてみましたが、外為どっとコムが使いやすいと感じました。

まず、画面が簡素で見やすいです。シンプルな画面で操作も簡単です。

1000通貨からトレードできるので、自分の資金に合わせてFXができます。

まとめ

以上、外貨ネクストネオ(外為どっとコム)のスマホアプリを使った感想・評価でした。

スマホアプリは正直なところ使いにくいので、PCでのトレードを中心にしましょう。

また口座開設特典の1,000円が比較的早くもらえるので、まず外貨ネクストネオでFXを試してみる分のはおすすめです。