FXのやり方・エントリータイミング【覚えるチャートは1つ】【初心者向け】

FX初心者だけどFXのやり方が分かりません。エントリータイミングを教えてください。

FX初心者のそんな疑問にお答えします。

結論は「チャートの形を1つ覚えてからトレードしよう」です。

この記事ではFXのやり方(トレード時のポイント)と実際の取引方法を紹介します。

おすすめのFX会社や始め方を知りたい方は下記をご覧ください。

FX初心者が覚えるチャートは1つだけ

FXでどのタイミングでエントリーしたら良いか分からない。

そんな人が多いと思います。

僕自身もそうでした。

そんな人へのアドバイスは「1つだけチャートの形を覚えましょう。」です。

よく「チャートの形を覚えてトレードしよう」ということで10個も20個もチャートの形を紹介しているサイトがあります。

チャートの形(一部)
  • ダブルトップ
  • ダブルボトム
  • トリプルトップ
  • トリプルボトム
  • ヘッド&ショルダー
  • ボックス
  • フラッグ
  • ペナント

正直多すぎです。

チャートの形をたくさん覚えるのは悪くはないですが、FX初心者にはおすすめしません。

例えるなら、戦場に槍と刀と鉄砲と手榴弾と弓矢を持っていくようなものです。

多すぎて使えないです。それよりも槍での戦い方ひとつを極めたほうが役に立ちます。

チャートの形をたくさん覚えるよりも、ひとつだけチャートの形を覚え、そのタイミングになったときにトレードするほうが初心者にはおすすめです。

1つチャートの形を覚え、エントリータイミングを決めてトレードしてみる。

そして「どんなときに思った通りの動きをし、どんなときに思った通りにいかなかったかを振り返る」

それがFXで上達するための近道です。

僕が覚えたのはダウ理論でのエントリー

僕が覚えたのは「ダウ理論」です。

ダウ理論は6つの基本法則から成り立ちますが、その中で僕が覚えたのは1つ。

トレンド転換は明確なシグナルが出るまで継続する

これだけだとよく分からないのでチャートで見てみましょう。

FXのやり方

「トレンド」と「転換シグナル」がキーワードです。

上昇トレンド
「高値更新」と「安値の切り上げ」を繰り返しているときは上昇トレンドです。

上昇トレンドのときは、トレンドに沿って①②のときにエントリーします。

転換シグナル
「高値更新」と「安値の切り上げ」を繰り返す上昇トレンドでしたが、「高値を切り下げる」タイミングが出てきます。

そのタイミングが「転換シグナル」です。

そして高値を切り下げ、「安値を更新」したタイミングが「トレンド転換」です。

高値を切り下げ、安値を更新することが確定した③がエントリータイミングです。

ここは「上昇トレンドで買っていたトレーダーの利益確定の売りのタイミング」と「トレンド転換での売りが入るタイミング」なので大きく動く可能性があるポイントです。

僕はこのダウ理論だけを覚えて、ダウ理論に沿って上記の2点だけでエントリーするように心がけました。

ダウ理論を選んだ理由は、様々なチャートの形もダウ理論に沿って形成されていると感じたからです。

チャートは「人の心理」が構成しているものなので、人の心理を踏まえて理論が作られている納得感があったのでダウ理論を選びました。

ダウ理論でなくてもOK

僕はダウ理論を選びましたが、人によってトレード手法は異なるので自分に合ったものを選んで構いません。

大事なのは、あれもこれも試すのではなく「1つに絞って試してみること」です。

当てずっぽうでエントリーするのではなく、チャートの動きと人の心理を考えながらエントリーすることが重要です。

FXのやり方は先生を1人見つけると上達する

FX初心者が、トレード方法を確立するために大事なのは、「先生を見つけること」です。

結果を出し続けている先輩トレーダーから「どういう考えでトレードしたか」を知ることが自分のトレードを確立していく際に参考になります。

「FX講座に入りましょう」ということではありません。ブログやTwitterからでも学べます。

僕が参考にしていたのは、「FX初心者が参考にすべきブログ2選・Twitterアカウント4選」でも紹介した@Fx_Trader_Styleです。

数多くのトレード手法ではなく、一貫した考えを持つトレーダーから学ぶのがおすすめです。

FXのやり方〜実際の取引〜

お手本にするトレード手法・エントリーポイントを決めたら実際にエントリーしてみましょう。

ここでは「みんなのFX」でエントリーしてみます。

※「みんなのFX」はFX初心者にとてもおすすめの会社です。まだ口座開設していない人はぜひ使いましょう。(みんなのFX公式HP

ログイン&チャート確認
FXのやり方-ログイン・チャート

まずはみんなのFXにログインしてください。そのあとチャートを確認して、自分のトレードしたいタイミングまで待ちます。

注文
FXのやり方-注文

トレードしたいタイミングが来たら注文をします。

「スピード注文」をタップすると、画像左の画面に進みます。

売る場合は青のボタン、買う場合には赤のボタンをタップしてください。

FX初心者は「1000通貨単位」と「決済同時注文」の設定が必須です。
下記をチェックしてください。
みんなのFXの場合、左画像のピンク矢印部分、「通貨数量:0.1」「決済指値と決済逆指値の設定」がされていればOKです。
設定できていない場合、決済指値の部分をタップすれば右画像に遷移しますので設定しましょう。
決済
FXのやり方-決済

決済はナビゲーションメニューから「ポジション」を選択します。

すると現在ポジションを持っている取引が表示されます。(左画像)

決済したい取引をタップすると右画像に遷移するので、「一括決済」をタップすると決済されます。

以上の流れがFXの実際に取引するやり方の流れです。

まずは「小さく始める」こと

FX未経験者・初心者にありがちな失敗は下記です。

  • 全てを理解してから始めようとして、いつまで経っても始められない

FXの世界は奥が深いです。全てを理解しようとするといつまで経ってもFXを始められません。

知っておくべきことは「FXは自分でリスクのコントロールができる」ということです。

そのために必要なことはたった3つだけです。

「1000通貨単位で始めること」「入金額を少なくすること」「決済同時注文の設定を出すこと」の3つです。(»FX初心者向けの設定

この3つだけを守れば、FXで想定外の損をする可能性は最大限まで抑えることができます。

小さく始めることがとても大事です。

小さく始めてみて、FXの楽しさを見出していきましょう。(FXのメリット・魅力

まとめ

以上、FXのやり方を解説してきました。

FXは「毎日チャートを見ること」が何より大事です。

チャートを見て「どういう動きをするか」を予想する。

無駄にトレードするのではなく、考えを持ったトレードをすることが成長するトレードのやり方です。

というわけで今回は以上です。