そんな疑問に答えます。
結論は「1000通貨の場合、必要証拠金は4,000円前後。FX口座には10万円入れておくと良い。」です。
目次
必要証拠金とは何?
必要証拠金とは、FXをするための「担保」のようなもので、FX会社に預けておかなければならない最低限のお金のことです。
必要証拠金は以下の計算式で求めることができます。
レート × 通貨数量 ÷ レバレッジ(通常25倍)
レバレッジは個人のFX口座では「25倍」が一般的です。レバレッジによって「少ない金額で大きな金額を動かす」ことができます。
上記の計算式は以下と同様です。こちらの計算式で紹介されていることも多いです。
100円 × 通貨数量 × 4%
1000通貨でのFXの必要証拠金は?
1000通貨でFXする際の必要証拠金を、先程の計算式を使って求めていきましょう。
レートは「米ドル/円 = 100円」とします。
100円 × 1000通貨 ÷ 25(レバレッジ) = 4,000円
上記の計算式で4,000円となります。
「米ドル/円 = 110円」の場合は、「110円 × 1000通貨 ÷ 25(レバレッジ) = 4,400円」となります。
1万通貨、10万通貨の必要証拠金
同様の計算式で、1万通貨、10万通貨時の必要証拠金を求めることができます。
1万通貨の場合:
100円 × 1万通貨 ÷ 25 = 40,000円
10万通貨の場合:
100円 × 10万通貨 ÷ 25 = 400,000円
1000通貨単位ではFX口座にいくら入れるべき?
「FX口座にいくらいれるべきか」ですが、まず大前提は「なくなってもいい余剰資金」を使いましょう。
FXをやる以上、FX口座に入れているお金は失ってしまう可能性はあります。
それを踏まえた上で、1000通貨単位でのトレードの場合、10万円入れるのをおすすめしています。
その理由は「証拠金維持率」です。
証拠金維持率とは
FXには「証拠金維持率」というものがあります。
証拠金維持率は以下の計算式で求めることができます。
(有効証拠金 ÷ 必要証拠金) × 100
※有効証拠金は、トレード中のポジションの含み損(含み益)を踏まえた資産合計となります。ここでは分かりやすく、有効証拠金を「FX口座への入金額」として説明します。
入金額:10万円
1000通貨でトレードする場合の必要証拠金:4,000円
とすると、証拠金維持率は、
(10万円 ÷ 4,000円) × 100 = 2,500%
となります。
証拠金維持率の目安
証拠金維持率には目安があります。
- 短期売買(スキャルピング)の場合は300%以上
- 長期売買(スイングトレード)の場合は1,000%以上
と言われています。
FXをすると、短期売買でトレードしようと思っても、上手く相場が動かず、長期売買に切り替えるということがあるため、FX初心者は1,000%を基準に考えるのがおすすめです。
入金額10万円をおすすめする理由
10万円入金し、1000通貨でトレードするときの証拠金維持率は2,500%のため、十分余裕があります。
5万円の入金でも1,250%のため、余裕がありますが、僕は10万円をおすすめします。
それは、「イレギュラー時の対応」のためです。
具体的には、誤クリックで2ポジションとってしまうときや、通貨単位を上げてトレードしてしまったときの対応です。
5万円の入金の場合、2ポジションとってしまうと証拠金維持率の目安1000%を下回ります。
そのような場合に備えて、ある程度余裕を持って10万円入金しておくのが良いです。
まとめ
以上、1000通貨での必要証拠金は4000円前後、FX口座への入金は10万円がおすすめ。という話でした。
このサイトは、「初めてFXをする人が大損する可能性をできるだけ低くしたい」という想いのもと、リスクの低い1000通貨単位のFXを提唱しています。
一緒にFXを楽しんでいきましょう!